研究会参加者からの登壇へ
2015年1月13日 第3回高齢社会ビジネス研究会を開催しました
浦田直樹です。今年も宜しくお願い致します。
正月明けの仕事始めや新年会に忙しい時期なのに多くの方に集まっていただけたのが嬉しかったです。
研究会後の交流会に15人も参加して頂いたのは、新年会の1つとして楽しんで行こうと思っていただけたのでは?と皆さんがよりリラックスして参加していると受け止めています!
第3回は今までと違い、これまで研究会に参加して頂いた方の中から発表したいテーマがある方に事前に相談し、ご登壇いただきました。
出版方面より参加の前野様には、コミュニケーションと技術の在り方を説かれ、スマートフォンの実際の所有率等を示した後に、テレビ電話を見直すお話をして頂きました。そこから東北の被災地で配布されたTV電話を実際に持ち込み実演を行っていただき、このシステムを用いてどのような活用が考えられるかを参加者にも考えてもらうという、これまでに無いビジネスにも踏み込んだお話をして頂けました。
「技術的に可能な事」は「ユーザーが求めている事」とは異なるという基本に立ち返らせて頂ける良い機会であったと思います。
また、公益信託アジア・コミュニティ・トラスト事務局(ACT)からは鈴木様にご登壇して頂き、「NGOの解説」「NGO業界における高齢者の関わり」をお話して頂いた後に、どのような協力者が必要なのかを説き、前野様に続いて参加者と登壇者の双方向性の高い講義をして貰う事が出来ました。
ACTでは「士業」関係者とのネットワークづくり(新しい市場開拓)を今後の広報・ファンドレイズ戦略の1つとしており、まだ研究会に参加していない方でも連携/協力できる心当たりのある方は今後の研究会に参加されて鈴木様にお話をしてみるのもありかと思います。
公益信託アジア・コミュニティ・トラストHP
http://acc21.org/act/
前回のアンケート反省を受けて(「もっと横の交流もしたい」との声)、研究会中に自己紹介の徹底をした後という事も行いましたが……
ですが、おそらくそんな事に関係なく研究会後の交流会は大変に盛り上がったものとなりました。やはり、横の交流は研究会の中でよりは交流会でよりリラックスした状態でこそですね。
楽しく飲んで頂き様々な交流が生まれた様子でして、異業種交流会の場としても主宰としては自信がつきました。
今後、高齢社会ビジネス研究会の記事につきましては専用サイトにてより詳細な情報展開を行って行きます。(2月よりコンテンツを充実させていきます)
皆様のご支援ご参加。宜しくお願い致します。
銀の羅針盤
http://ginban.jp/