PICK UP

メール一斉送信の失敗談と対策

イベントや講座の申込みなどをメールフォームで受け付けることはよくあることだと思います。
LINEなどで受け付ける場合もあるかと思いますが、LINEビジネスを使って一斉送信ではなく個別に送信するのは骨が折れますし、この手の応募の際に個人のLINEを登録したがらない人がいるのも事実。
結局メールが誰でも使える手段ということになります。

とある会社では、抽選後に当選者・落選者にメールを送る際、Bccに並べて一斉送信していました。
しかしある日、担当者がBccではなくCcに並べて送信してしまい、全員が宛先に並んだメールアドレスと名前を取得できてしまうという事故が起きてしまいました。
名前とメールアドレスの組み合わせが全員に見えてしまい、お客様からは「情報漏洩だ!」と猛烈なクレームが。
結局、お詫びメールと共にクーポン券を配ることになってしまいました。

今後は一斉送信を見直したいとご相談をいただきました。
さらに、受付番号や抽選結果を個別に伝えたいという希望もありました。
宛先ごとに本文にお名前・番号を挿入してやるとなるとBcc一斉送信では実現できなくなってきます。

まずはフリーソフトの使用を検討しました。
Windowsのフリーソフトを探すと、差し込み送信のソフトウェアはいくつか見つかりますが、使いこなせるかは、担当者のITスキル次第です。

また、迷惑メール対策として、プロバイダやレンタルサーバーでは一定数以上のメール送信を制限しているところも多いです。そしてGmailやiCloudなどのサービスは不審なメールと判断する基準をどんどん上げてきています。
各ソフトではWindowsからプロバイダのサーバーを通して送信するため、この辺をうまくクリアできません。

結局、弊社でメール送信システムを作成しました。
Excelファイルに並んだ宛先と名称・番号を差し込みながら、1通ずつ送信できます。
また、ホームページのメールフォームに受付番号を発行できる機能を持たせ、
そちらと照合しながら送信することもできるようにしました。

一度プレビューしてから送信できますので、
担当者さんは送信ミスに怯えることなく、業務をこなせるようになりました。


メールフォームやホームページのちょっとしたシステム化、
セキュリティリスクの相談など、受け付けております。
下記フォームまたは mail: info – cs @ pingplan . com までお問い合わせください。

    お名前  ※必須

    会社名

    メールアドレス ※必須

    電話番号

    お問い合せ内容 ※必須


    年末年始休業のお知らせ

    株式会社ピングプランは、
    2018年12月27日~2019年1月9日の間、お休みします。
    ご了承ください。


    移転しました

    株式会社ピングプランは2018年5月1日より下記住所へ本店登記を移転しました。

    〒016-0181
    秋田県能代市大瀬儘下87-10
    050-6869-5684

    実際のところ、仕事はほぼ全てオンラインで行っており、
    物理的なオフィスが必要なことはあまりなくなってしまいました。

    働き方改革というわけではありませんが、
    居場所があるが故のコストというものも出てきますし、
    そのために自由に動けないのでは本末転倒です。

    いずれまた東京都内に拠点は持つかもしれませんが、
    しばらくはクラウドに浮かんでいようと思います。


    なんとなくITカフェ

    2016年11月2日(水) 16:00~20:00の間、限定オープン!

    coffee

    ・パソコンの活用についてアイディアがあるけどどう実現していいかわからない
    ・スマートフォンの活用法について教えてほしい
    ・ビジネスの実現のためにITが必要な気がする
    その他なんでも質問・相談、承ります。

    人生経験豊かで、様々な仕事を切り盛りしてきた方が、
    パソコン、スマホ、ちょっとのIT問題で手が止まってしまう……非常にもったいない!
    そんなときは、私たちのIT応用力を、是非ご利用下さい。
    気軽な喫茶店トークの感じで、お話しましょう。

    当日のお相手をするのは私、石井 一生です。
    (株)ピングプラン代表取締役
    中学生時代、授業中にもかかわらず校長にワープロを教えたことを原点に、以後パソコン・ITと関わりながら起業、現在はホームページ・システム制作の他に「バスケの日」「バスケの街能代」などの活動も行っている。

    日時 2016年11月2日(水) 16:00~20:00の間、いつお越しいただいても結構です
    参加費 1,500円(お茶、お茶菓子など用意しております)
    連絡先 info-cs@pingplan.com
    場所 〒113-0034 東京都文京区湯島3-13-8 湯島不二ビル302
    (株)ピングプラン 内「ミクミスクエア」
    東京メトロ千代田線「湯島」駅、銀座線「末広町」駅、JR「御徒町」駅が最寄
    その他 電源とWiFiを用意しておりますので、パソコン等の持ち込みも可能です


    届かないメルマガで効果が上がる

    mmag-sending

    届かないメルマガで効果が上がる…そんなわけはありませんよね。

    インターネットでのマーケティング、
    顧客との良好な関係を保つための手段として、
    特にリピーターを確保したい
    DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)などの手法では
    メールマガジンが重視されます。

    いたずらにかき集めたアドレスに対してメルマガを配信するのではなく、
    しっかりとお客様の意思を受けて配信する、
    オプト・インの過程を経たメールマガジンです。

     
    にもかかわらず!
    メルマガが届かないんです。

    世の中にSPAMがあふれかえった結果、
    メルマガ配信サービスを使う他の人がSPAMを出しまくった結果、
    「効果のあるメルマガテンプレートです!」を流用した結果、

    メルマガ配信元はSPAMのブラックリストに入れられ、
    メルマガの文面はGmailのフィルタでSPAMと判定され、

    せっかく「あなたのメールマガジンを読みたい」
    と意思表明してもらったにもかかわらず、

    あなたのメルマガはSPAM箱に入ってしまいます。

     
    ↓本来のSPAMは危険なリンクを含んでいたりするので、SPAMフィルターは外せません。
    spam1

    ↓しかし「SPAMっぽい内容」というだけでもフィルターに引っかかってしまいます。
    spam3
    spam2

    ↓さらには目的があって登録したメルマガなのに、SPAM報告が来てしまっているようです。
    spam4

    世の中には、
    「SPAMでもないのに個人が不要と判断したメールをSPAM登録してしまう」
    という人もいるのです…

     
    この状況、
    ネットを使って集客・ビジネスをする方には死活問題です

     
    SPAM扱いされないためには、いくつかの手段がありますが、
    これをやればカンペキOK!という方法は存在しません。
    (あれば猛烈に売れていると思います…)

    しかし、複数の手段を組み合わせて全て実行することで、
    SPAM率を減らすことができます。

    アプローチは2つの方向性があります。

    A・サーバー・ソフトウェア的な方面(サーバー専門家がやるほう)
    B・内容、文面的な方面(マーケター、ライターがやるほう)

    内容としては

    A・サーバー面
    – 独自ドメインから配信する
    – 他社と共用の配信サーバーを使わない(独自に確保する)
    – SPFレコード、DKIM認証、IP逆引き名などを確保する
    – 配信エラーをきっちりチェックして過剰に配信しないようにする

    B・内容面
    – きちんと開封される題名・文面を作る
    – 煽りすぎない、怪しい内容を入れない
    – 読者にメリットのある内容を配信する(SPAM学習を外してもらう)
    – メルマガが読まれているか効果の測定をする

    といった項目が並びます。

     
    Aはウチも含め、何社かの配信サービスでは提供されてきています。
    ただ、独自ドメイン、独自配信サーバーを都度確保するのはサービスとして大変ですから、
    あまり汎用には行われていません。

    Bの内容面は、今年に入ってウチでも開始しました。
    いわばメルマガの赤ペン先生…といった感じですが、好評いただいております。
    さらにblogやSNSと連動することで、メルマガ配信者への信頼感向上にもなっています。

     
    上記に並べたSPAMにならないメール配信対策方法を、
    マニュアル化して無料でお届けしようと思います。
    メール配信ノウハウは、SPAM対策と同様、時代によって変わってきますから、
    常に最新事情をおさえておきたいものです。

    「SPAMにならないメール配信対策マニュアル」
    ご希望の方は下記フォームからメールアドレスをご登録ください。
    (締め切りました)


    ホームページ制作に500万を覚悟すべき理由

    DSC_0221

    WixやJimdoなど、無料でホームページを作れるサービスがあったり、
    1桁万円でホームページを作ってくれる業者がいたり、
    ホームページ制作ってそれぐらいの価格帯なんでしょう?

    というイメージがあると思います。

    「とりあえずあればいいや」でしたらいいんですが、
    じゃぁ「とりあえずじゃない」場合はどうなるんでしょう?
     

    ホームページ制作といっても、とりあえずは中小企業で、なにか商材があって、
    その商品アピールのためのページと、同時に会社概要、という内容を想定します。

    一般的なホームページ制作の流れは下記の7フェーズに分かれます。

    1.与件策定 何のためにやりたいのか決めます
    (商品をアピールして売上げを上げたい、など)

    2.戦略策定 ゴールをどこにして、どうたどり着くか決めます
    (HPからの問い合わせをn件、売上げm万円、など)

    3.戦術策定 スケジュールや戦術、費用を決めます
    (広告の使い方、成約までのストーリー、など)

    4.設計 骨組み、実施内容について組み立てていきます
    (原稿の素材集め、整理、内容の再検討)

    5.制作・開発 デザイン、コーディング、システム、サーバー設置
    (見た目、情報の流れ、自動化する部分のシステム、スマホ対応など)

    6.更新・運用 管理・更新・修正をしていきます
    (情報の追加、更新)

    7.効果測定 ゴールに対してどれぐらい目標達成したかを調査測定します
    (アクセス解析、売上げ分析)

     
    無料ホームページって結局、5.制作・開発の一部分を
    無料でやってくれるツールということなんですね。

    ということは他の項目は自分でやるか、
    他の人にやってもらうことになります。
     

    さらに重要なのは、1.与件策定のさらに前段階、
    あなたの商材はどう売っていくべきか、という点を固めることです。

    そのため商品自体の見直しをする必要があるかもしれませんし、
    お客様にわかっていただくための説明を改める必要があるかもしれません。
    わかりやすく入ってきてもらうためのキャッチコピーを考える、
    コピーライティングの作業も必要です。

    自分でやる場合には各項目に対するスキルが必要ですし、
    外注する場合でも担当社の時間は取られます。
     

    ここまでの内容で作成していくとなると、
    原稿を全部作って、構造も指定して、
    単純に見た目のデザインとコーディングを頼んだ場合で50万程度、

    原稿を一緒に考えてくれたり、戦略・戦術の相談までしていくとなると、
    150万円ぐらいの覚悟は必要です。
    それでもエキスパートな社員を4~5人抱えるよりは安いでしょう。
     

    コピーライティングはピンからキリまでありますが、
    契約次第で10~100万ぐらいでしょうか。
    販売のキモでもあるので、売上げシェアで報酬決定することもあります。
     

    以上を合計したら300万、外注とお付き合いする担当者のコストも考えたら、
    その後の更新管理なども含めて、初年は500万ぐらいは覚悟することになります。

    外注に払うか、ある程度の部分は自分でやる、
    (お金は発生しなくても時間を消費する)
    そんな選択になってきます。
     

    しかしそれでも、500万の「投資」に対して売上というリターンがあれば良いわけです
    逆に考えると、どれだけのリターンを考えるかで投資できる額も変わってくるでしょうし、
    そのへんはケースバイケースです。
     

    狭い意味でのホームページ制作は5.制作・開発だけですが、
    全部含めるともはや「事業部まるごとコンサルティング」にも発展していきます。

    冒頭に挙げたWixやJimdoはホームページが「作れる」のであって
    「作ってくれる」わけではありません。

    外注する場合も見た目は調整してくれますが、
    原稿や戦術は自分で考えなければいけません。

    もっと根本の戦略部分から一緒に考えてくれるパートナーがいたほうが
    物事がスムーズにすすむ場合もあるでしょう。
     

    ホームページの制作、運用、戦術、戦略に通じた
    相談相手を確保しておくことは
    あなたのマーケティングの選択肢を増やすことにつながります。

    ピングプランへのお問い合わせはこちらからどうぞ


    なんとなくホームページが欲しい方へ

    fukumaneki-black

    ご商売をされている方からよく聞きます。

    「ホームページってやっぱりあったほうがいいんでしょ?」

    あったほうがいいんですけども、
    そこにいったい何を期待しているのでしょうか?

    名刺にかっこよく http://~ と入れてみたいのでしょうか。
    三日坊主で終わるblogを読んでもらいたいのでしょうか。
    とりあえず検索されたときに出てくるようにしたいのでしょうか。
    (誰がどんな言葉であなたのことを検索するのでしょう?)

    大体の方は、言葉の裏に
    「ホームページを作って売上げが上がるといいなぁ」
    というのが隠れています。

    売上げが上がるといっても、
    ネット通販をやればいいという単純な話ではありません。

    ホームページを作ることで、
    リアルな来客につなげたいだとか、
    注文数を増やしたいだとか、
    そういうことを期待しているはずです。
     

    通販サイトを立ち上げることは、
    新しく店を構えることと同じとも言われます。

    では通販しないサイトを立ち上げることは、
    いったいどういうことなのでしょう?

     
    私はサイトを立ち上げるということは、
    自分で読者数ゼロの新聞を作って、自分の広告を載せることに等しいと思います。
     

    え?じゃ意味ないの?と思われるかもしれませんが、
    そこに読者を増やせば増やしただけ、
    競合もなく、広告効果は上がるとお考えください。

    そしてすでにホームページをお持ちの方は、
    読者数がどれだけで、どれだけの広告効果があるのかを
    実際にご存じでしょうか?

    現代はホームページに限らず、
    既存のマスメディアからFacebookのようなSNSまで、
    複合的にメディアが絡み合っている時代です。

    そこで最大の広告効果を上げ、売上げにつなげるためには
    「ホームページってやっぱりあったほうがいいんでしょ?」
    という認識ではダメなことがわかりますね。

    もちろん業種ややり方によっては
    ホームページなんて不要で、
    他の形で広告・売上げを最大化している方もいらっしゃいます。

    ピングプランでは、もちろんホームページがメインにはなりますが、
    紙媒体や他メディアも巻き込んだ総合的な戦略を考えるため、
    「招福向上委員会」という無料メルマガを通じて
    日々情報を提供しています。

    週1回の配信ですが、あなたの
    「ホームページってあったほうがいいんでしょ?」

    「ホームページを売上げに繋げるにはこうすればいいんだ!」
    に変化させるヒントをご提供します。

    [!contact-form-7 id=”862″ title=”shofuku”]


    ベジータと話せるSkype

    仕事上の打合せをSkypeで行うことが増えています。
    今日は東京と福岡で打合せをしました。
    PCの画面に資料を出して、ヘッドセットで両手はフリー。
    便利です、Skype。(というよりヘッドセットが)

    Skypeはパソコンやスマホを使って無料でお話(電話)できるツールです。
    出張や長距離通話にお金を掛けずに打合せができるので、使わない手はないわけです。

    で、
    お客様ときちんとお話ができるか、
    事前に「Echo / Sound Test Service」さんとお話ししてテストします。
    (インストールしたばかりのSkypeは彼しかお友達がいないんですよね)

    skype-echo

    何気なく「あー、あー、オーイェー、ユーアーウェルカム」など適当に話してテスト完了。
    そしたら横からスタッフFが
    「今の声ってベジータじゃないですか?」

    え?そうなの?
    早速「skype echo sound test service 日本語 声優」でググると
    堀川りょう – Wikipediaが引っかかります。
    確かに、ベジータやアンドロメダ瞬と共にSkype音声テストサービスも出演作に…!

    skype-with-vegita2

    なんだか面白くなっちゃってテストのあともう一度話をしてしまいました。
    その後の打合せは快調に終わりました。

    —–

    ピングプランは東京にありますが、
    札幌や秋田、宮城、福岡、沖縄などからお声がけいただき、
    ホームページ、自社メディアを通したブランディング、
    コミュニティ・マーケティングを手がけています。

    日々の情報はメルマガにて配信しています↓
    [!contact-form-7 id=”395″ title=”MMstart”]


    ホームページ集客3つの疑問

    ホームページで集客したい!
    けど色々わからない!
    など、様々な疑問をいただきまして、
    そのうち多かった3つの項目についてお答えします。

    • 定期的に情報更新をするには?
    • 自社HPを話題にしてもらうには?
    • セキュリティ、ウィルス対策は?

    他の質問を含めた、集客ホームページ構築についてはこちらをどうぞ。

    無料プレゼント中!
    外注は害虫!? 顧客と対話が生まれてファン化する 集客ホームページ構築マニュアル
     

    私としましても、
    集客の方向性が決まっていないと(受注したときに)ホームページ作成が難航しますので、
    是非、こちらのマニュアルと解説動画をゲットして、
    うまく集客に活かしていただきたいと思います。
     

    ファンを作ってリピート率UP、集客ホームページ構築
    無料プレゼント中!

    13334080323_a839e59143_o


    緊急アンケート

    石井です。
     

    現在、
    『顧客と対話が生まれてファン化する
    集客ホームページ構築マニュアル』
    を作成しています。
     

    長年のホームページ制作から得た経験(成功も失敗もあります)と、
    メディア理論およびマーケティング戦略・戦術を解説した冊子です。
     

    漠然とホームページを作りたいとお願いされたり、
    よくわからない焦りを感じていらっしゃる方に、
    ホームページ活用の意味を御理解いただき、
    集客、ビジネスに役立てていただく方法を解説しています。
    (ボランティアやサークル活動なども含めて考えてください)
     

    この冊子では、

    新規集客とリピート集客の違い、
    一方的な情報提供ではなく対話が必要な理由、
    定期的な情報発信の必要性と情報の作り方、
    効果的なコピーライティングのやり方、
    カタログページとランディングページ

    など、ビジネス集客向けの要素を網羅しています。
     

    とはいえ、
    私とクライアントの皆様の経験に裏打ちされてはいますが、
    独りよがりの内容かもしれない…と不安が募っています。
     

    そこで、みなさまの力をお貸しください。
    最終的な冊子としてまとめる前に、検証を行い、
    取りこぼしがないかを確認したいと考えています。
     

    みなさまにお願いしたいのは簡単なアンケートです。
    集計結果はメールマガジンにてお知らせいたします。

    そして、お尋ねしたいことは1つだけです。
     

    ホームページ、インターネットでの集客、成約について
    いちばん知りたいことを2点、挙げていただけませんか。
     

    アンケートは締め切りました。
    ご協力ありがとうございました。

     

    DSC_0490